数学日誌

高校生向けに大学の数学を解説したり、日々の勉強内容をたまに載せたりします。高校生向けの記事はLaTeXで、それ以外は手書きノートで上げようと思います。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

H28年度 東工大基礎科目 3

今回も、東工大の基礎科目から問題を選びました。 内容は位相空間論でこの間の問題に比べたら難しいと思います。 pdf:https://drive.google.com/file/d/18frgMMu7ak9QFSDIKNsY594zzzwGoafE/view?usp=drivesdk

H30東工大数理基礎科目 3

今回は、バイトまで少し時間ができたので基礎科目の方から問題を選んでみました。 内容は位相空間論の基本的な問題です。 実は(?)私の一番得意な分野は代数でも幾何でも解析でもなく、位相空間論だったりします。高校の時からウンウン頭を悩ませていたのが良…

アティマク演習問題 2.20

今回はアティマクの演習問題2.20の解答です。 問題の内容はテンソル積と順極限が可換である事を示せという内容です。 本当はもっと図式とか使って計算量を減らしたいし、減らせると思うのですが上手くいかなかったので素朴に計算しました。 おかげさまで計算…

アティマク 第2章8番の解答

今日は、Twitterのアンケートで地味に票が多かったアティマクの演習問題の解答です。 まだ試作段階なので、とりあえずさっき解いた第2章の8番の解答をあげてみます。 今回の内容は平坦性に関する問題です。 本文に出てきた、短完全列をテンソルしても完全列…

代数学に関する本の紹介

今回は、代数学に関する本で今まで読んだ本を色々紹介していこうと思います。 私は代数学は色んな本を広く浅く読んでいる都合で最後まで読み通した本が雪江代数位しかありません(というかいつも素元分解や既約元分解の辺りで挫折するのでそこから先に進めて…

群論小話

今回は群論が苦手な方、特に群論習ったけど意味分からんって人向けに作りました。 あくまでも小話なので、厳密な話や証明は載せていません。あまりそういった細かいことは気にせずに雰囲気だけ楽しんでください。 個人的に数学はどれだけ対象を身近なものに…

オススメの数学書の紹介

タイトルの通り、本日は今まで読んできた数学書の中でオススメできるものを紹介していこうと思います。 1.高木貞治 「解析概論」 これは私が大学生になって初めて読んだ本です。この本は色んな方がオススメしていて、よくご存知な方も多いと思います。 この…

R1年度九大院試 専門科目[2]

今日は九大数理から代数の問題です。 代数分野は来年度の院試対策の時に解く問題がなくならない様に解かない様にしていたのですが、なんか難しい問題が出たらしく、解いてみました。 恐らく(2)を誘導問題として解答を作るのが模範解答だと思いますが、多項式…

H29東工大数理専門科目 [6]の解答

久しぶりの更新です。 意外と院試の解答に需要がありそうなのでとりあえず一つ記事にしてみようと思います。 半年ぶりとはいえ、久しぶりに複素解析したら色々と忘れていて結構大変でした笑 しかし微分方程式の簡単な応用(別解)としてこの問題を紹介したかっ…